
現在はドメインを取得できるサービスがたくさんあります。
ありすぎてどこでドメインを取得したらいいのか迷っていませんか?
長く利用を考えていて、価格を抑えたいのであればエックスサーバードメイン一択です。
- なるべく安くドメインを取得したい
- 更新料も抑えたい
- 手続きが簡単なところが良い
このような方に向けて、エックスサーバードメインの取得方法を解説していきます。
エックスサーバードメインとは?

格安でドメインを取得できるサービスです。
初回は「.com/.net/(日本語).jp」のドメインをそれぞれ1円から取得ができます。
「.com/.net/(日本語).jp」1つずつ取得しても最大3円です。
また2つめの取得は770円、更新は1,298円と、他社と比べても比較的安くドメインが利用できます。
エックスサーバードメインの価格一覧はこちらです。
ドメイン | 初回取得価格 | 2つ目取得価格 | 移管料金 | 更新料金 |
---|---|---|---|---|
.com | 1円 | 770円 | 1,298円 | 1,298円 |
.net | 1円 | 770円 | 1,518円 | 1,518円 |
日本語.jp | 1円 | 1.180円 | 1,298円 | 1,298円 |
ローマ字.jp | 350円 | 1,980円 | 3,102円 | 3,102円 |
エックスサーバーを契約している方であれば、ドメインが1つずっと無料で使える特典もございます。
エックスサーバーでWordPressを始めたいと思っている方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
エックスサーバードメインを取得する方法
取得までの流れは以下の通りです。
- 取得したいドメインを検索
- アカウント作成
- お支払い情報の入力
- ドメイン取得完了
取得したいドメインを検索
まず下記URLからエックスサーバードメインに飛びます。
取得したいドメインを入力して検索してみましょう。

取得できるドメインを選択して一番下にある「取得手続きに進む」をクリックします。
エックスサーバーへの申し込みを勧められますが、ドメインのみ取得したい方は「利用しない」にチェックを入れて、「取得手続きに進む」をクリックします。
エックスサーバードメインのアカウント登録
エックスサーバードメインのアカウントを作成するため、それぞれ必要事項を入力していきます。
新規で登録する方は「Xserverアカウントの登録へ」をクリックします。

入力する項目は以下の通りです。
メールアドレス | ログインID |
パスワード | パスワード |
パスワード(確認) | パスワード(確認) |
契約者種別 | 個人or法人 |
契約法人名 | 法人の方のみ |
契約法人名(カナ) | 法人の方のみ |
契約法人名(ローマ字) | 法人の方のみ |
名前 | 苗字・名前 |
名前(カナ) | ミョウジ・ナマエ |
名前(ローマ字) | myouji・namae |
郵便番号 | 「郵便番号から住所を入力」で自動入力が可能 |
都道府県 | 都道府県 |
住所 | 市区町村 丁目番地 建物名 |
住所(ローマ字) | 市区町村 例)Osaka-shi Kita-ku Ohuka-cho 丁目番地 例)4-20 建物名 例)Grand Front Osaka Tower A 32F |
電話番号 | 電話番号 |
WHOIS代理公開サービス | チェックしたまま |
インフォメーションメールの配信 | 不要であればチェックを外す |
利用規約 | 確認してチェック |
個人情報の取り扱いについて | 確認してチェック |
全て入力が終わったら、確認画面へ進むをクリックします。

アカウント情報に間違いがないか内容を確認して「SMS認証・電話認証をする」をクリックします。

次に電話番号が本人のものであるか認証をします。
SMSか音声電話を選択して「認証コードを受信する」をクリックします。

SMSならメッセージ、音声電話なら自動音声で認証コードが送られてきます。
認証コードを入力して「認証する」をクリックします。

無事認証できると以下の表示になるので、「お支払い方法を選択する」をクリックします。

お支払い方法の選択
選べるお支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- コンビニ
- 銀行振込
- Paidy翌月払い(コンビニ/銀行)
- ペイジー
それぞれの支払い方法についてはこちらのヘルプページをご確認ください。
支払い方法の選択、必要事項の入力が終わったら「お申込内容の確認」をクリックします。

最後にお申込み内容、登録情報、お支払い情報、利用規約、個人情報の取り扱いなどの確認ができます。
お間違いがなければ「同意する」にチェックを入れて、「申し込む」をクリックします。

これでドメインの取得は完了です。
既にアカウントを持っている場合
ドメインを検索、取得申し込みをしたらお持ちのアカウントでログインします。

お支払い情報の入力画面になるので、お支払い方法を選択して必要事項を入力し、お申し込み内容の確認をクリックします。

最後にお申込み内容、登録情報、お支払い情報、利用規約、個人情報の取り扱いなどの確認ができます。
お間違いがなければ「同意する」にチェックを入れて、「申し込む」をクリックすればドメインの取得は完了です。

エックスサーバードメインを他社のサーバーで使う方法
エックスサーバードメインを他社のレンタルサーバーで使うにはネームサーバーの設定が必要です。
エックスサーバードメインにログイン後、ドメインの右側にある三点リーダーから「ネームーサーバー設定」をクリックします。

「その他のサービスで利用する」にチェックを入れて、利用しているレンタルサーバーのネームサーバーを入力します。

これで設定は完了です。
ネームサーバーについてはそれぞれご利用中のヘルプページをご確認ください。
エックスサーバードメインを取得する方法まとめ
今回はエックスサーバードメインを取得する方法について解説しました。
- エックスサーバードメインとは?
- エックスサーバードメインを取得する方法
- エックスサーバードメインを他社のサーバーで使う方法
エックスサーバードメインなら登録の手間も少なく、かなり格安でドメインが取得できます。
またエックスサーバーと併用すればドメイン代が1つ永久に無料で利用が可能。
同じサービスなので管理も簡単です。
ドメインをどこで取得するか迷っている方は、ぜひエックスサーバードメインを使ってみてください。
コメント