当ブログにはプロモーション、アフィリエイト広告が含まれます。

【クラウドワークス】仕事を依頼・募集する方法は?掲載されるためのコツ

仕事を誰かに依頼して、自分の時間を増やしたい方は多いと思います。

外注できるサービスの1つにクラウドワークスがありますが、初めてだとやり方がわからず、不安な方も多いのではないでしょうか?

また募集内容によってはクラウドワークス上で掲載されないこともあり、ワーカーを募れないこともあります。

今回は実際にクラウドワークスで仕事を募集した経験から、仕事を依頼する方法や掲載されるコツについてご紹介します。

仕事を誰かに依頼して自分の時間を増やしたい、作業効率を上げたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ
  • 自分の時間を増やしたい人
  • 募集方法がしりたい人
  • 募集中断中の対処方がしりたい人

クラウドワークスで仕事を依頼する方法は?

ますクラウドワークスを利用するには無料会員登録が必要です。

募集自体も無料で行うことができ、支払いは契約が成立したときに行います。

仕事を募集する方法は大きくわけて2種類です。

  • 依頼を掲載してワーカー募集する方法
  • ワーカーに直接依頼

依頼を掲載してワーカー募集する方法

クラウドワークスでは依頼したい仕事内容を掲載して、ワーカーの募集ができます。

仕事の流れや報酬をあらかじめ指定できるため、取引はこちらの方がスムーズです。

ただ仕事内容や報酬の金額によって、クラウドワークスの審査に通らず、掲載できない可能性もあります。

無料で多数のワーカーに発信できますが、内容によって掲載が少し難しいのがデメリットです。

こちらのページで他のクライアントがどんな募集をしているのか見ることができます。

すべての仕事・求人情報を探す | 在宅ワーク・副業するなら【クラウドワークス】
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」の仕事・求人情報を探すことができます。独立・フリーランスから副業、在宅ワーク、内職まで。あなたのライフスタイルに合わせた、理想の働き方をサポートします。

また有料サービスを使用すれば依頼を上位表示にしたり、特定のワーカーに一斉スカウトを送ったりすることができます。

ワーカーに直接依頼する方法

クラウドワークスでは業種や特定のキーワードを指定して、ワーカーを検索する機能があります。

例えばプログラムの開発をお願いしたいとき、業種からITエンジニアを選択して、キーワードで言語を指定することが可能です。

クラウドワーカーに仕事を依頼・外注する | 簡単ネット発注なら【クラウドワークス】
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」のワーカーを探すことができます。外注先をお探しなら実績のあるプロに依頼・発注できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!仕事のご依頼は手数料無料で募集しています。

プロフィールや実績を見て依頼ができるので、こちらの方が安心感は得られます。

しかし、報酬に関してはワーカーと直接交渉になるため、依頼を募集するより高くなりがちです。

クラウドワークスで仕事を依頼・募集する具体的な手順

具体的に仕事を依頼、募集する手順について解説します。

募集をかけて依頼する手順

ログインページ上部のクライアント(発注者メニュー)→「新しい仕事を依頼」から募集の投稿ができます。

まずはどのカテゴリで募集するか選択しましょう。

特定のカテゴリを選択、またはキーワードで検索ができます。

次にタスク・プロジェクト・コンペ形式の中から依頼形式を選択します。

業種により選択できる形式が決まっています。

それぞれの形式について詳しくはこちらを参照してください。

カンタンご利用ガイド【クラウドワークス】
カンタンご利用ガイド

依頼形式が決まったら、募集内容を書いていきます。

初めての場合は、テンプレートを使うとスムーズに入力が可能です。

最後に以下の項目を埋めていきます。(一部任意のものあり)

  • 求めるスキル
  • 特記事項
  • 支払い方式
  • 募集人数
  • 予算
  • 応募期限
  • 有料オプションの有無

募集内容に問題がなければ確認画面に進み、「この内容で登録する」をクリックすると審査が始まります。

クラウドワークスの審査に通れば、無事掲載が可能です。

ワーカーに直接依頼する手順

まずどのワーカーに依頼するか、条件を指定して検索します。

下記URLからワーカーの検索が可能です。

クラウドワーカーを探す

依頼したいワーカーが見つかったら、仕事の相談をします。

検索一覧ページの「この人に仕事の相談する」をクリックするとメッセージの送信ができます。

カテゴリを選択して、依頼したい仕事の内容をメッセージに書いて送信しましょう。

ワーカーの方から返事があれば、そこから仕事内容と報酬を擦り合わせます。

報酬や納期など条件を設定して、提示しましょう。

内容についてワーカーの方が合意して下されば、お互い契約に同意したあと取引の開始です。

仕事を依頼・募集する前に準備した方がいいもの

何も準備せず依頼・募集をかけてしまうと、取引がスムーズに進められない可能性があります。

事前に準備しておいた方がいいものについて、いくつかご紹介します。

  • 適正相場の下調べ
  • マニュアルの用意

適正相場の下調べ

これは自分が依頼する仕事をいくらでやってもらうのか調べることです。

クラウドワークスの案内で発注相場一覧がありますが、どの業種も実際の報酬は全体的に安価で設定されています。

クラウドワークス発注相場

ですので、相場を調べるのであれば、同業種の方の募集を参考にするのがおすすめです。

同じ業種で契約している方がいれば、その金額で納得するワーカーがいたと判断ができます。

高すぎても警戒されますし、安すぎても規約違反で掲載不可、募集が集まらない可能性があります。

依頼する仕事の適正相場がどのくらいか、事前にしっかり調べておきましょう。

マニュアルの用意

仕事を依頼するにはマニュアルの用意は必須です。

マニュアルのわかりやすさ、長さなどによって、ワーカーの仕事の出来や効率が変わります。

例えば何をして欲しいのか具体的かつわかりやすいマニュアルじゃないと、作業内容が伝わらずワーカーからの質問が多くなったり、納品のクオリティが下がったりします。

また内容が長すぎて確認が大変なマニュアルだと読むだけで時間がかかるため、ワーカーの作業効率も悪くなります。

ですので、ちょうどいい長さでわかりやすいマニュアルにすることが重要です。

作業がしやすいマニュアルや環境を用意すると、納品のクオリティも上がり、ワーカーが継続してくれる可能性も高くなります。

どの媒体でマニュアルを作成するかによりますが、画像を入れるなどしてわかりやすくなるよう工夫してみましょう。

クラウドワークスで募集中断中になってしまう理由は?

募集をかけても審査が通らず、募集中断中となってしまうことがあります。

考えられる理由と改善方法についていくつかご紹介します。

ガイドライン・利用規約に違反

1つはガイドラインや利用規約に違反している可能性

募集中断中となると募集画面上部に規約の案内が表示されるため、当てはまるものがないか1つずつ確認してみましょう。

特定の商品・企業名を使用している

もう1つは特定の商品・企業名を使用している場合に募集中断中となる可能性があります。

例えばその商品についての記事を書いてほしい、特定の企業について情報を集めてほしいなど。

以前何回内容を修正しても審査が通らず、クラウドワークスに問い合わせたところ、これが原因でした。

企業側から名前を使った募集を禁止していることもあるので、特定の商品・企業名を使用するのはなるべく避けましょう。

どの名称がNGなのか公開していないので判断は難しいですが、これを避けるだけで掲載できる可能性があります。

クラウドワークス側のミス

上記の企業名を使用していたときに私の募集はNGだったのですが、同じ企業名を使用していた他の方は募集ができていました。

これについて納得できなかったので問い合わせたところ、「監視が行き届かない部分がある」とお返事をいただきました。

ですので、内容が規約違反かどうか関係なく、クラウドワークス側が掲載OK・NGにしてしまうことがあるそうです。

募集中断中になってしまった場合の対処方法

内容を修正して掲載しても募集中断中になってしまった場合は、問い合わせてしまうのが一番早いです。

利用規約も確認して、企業名も使わず、それでも募集中断中になるならこちらで原因を特定するのは不可能に近いです。

ガイドライン違反の募集を続けるとアカウント停止などの対応もあるそうなので、原因がわからなければ早めに問い合わせましょう。

クラウドワークスで仕事を依頼する方法まとめ

今回はクラウドワークスを仕事を依頼する方法についてご紹介しました。

まとめ
  • 仕事の依頼方法は二種類
  • 仕事を依頼する方法
  • 仕事を依頼する流れ
  • 仕事を依頼する前の準備
  • 募集中断中になってしまう理由

最初はマニュアルの準備や募集内容を考えるのは大変かもしれませんが、予算があってワーカーに仕事を依頼できるようになると自分の時間が増やせます。

もちろんワーカーの質などにもよりますが、それは運もあるため、実際に取引してみないとわかりません。

また取引をすることによって、スムーズに取引するにはどうしたらいいのか改善点が見えてきます。

やりたいことを拡大したり、新しいことに挑戦したりしたい方は、ぜひクラウドワークスを利用してみてください。

\無料会員登録で仕事を依頼!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました