
画像生成AIを使用している方は、被写体に好きなポーズやジェスチャーを取らせたい方も多いと思います。
openposeなどの機能を使えば簡単に再現できますが、商用利用不可のため、生成した画像を販売することなどはできません。
ですので、プロンプトで指定して再現できるのであれば、それに越したことはないです。
今回はポーズやジャスチャーを再現できるプロンプトを、画像と一緒にご紹介します。
・Stable Diffusion Web UIのインストールはこちら
体勢・動作・ポーズを表現できるプロンプト
手や足に具体的な指定をせず、体全体の姿勢やポーズを表現できるプロンプトです。
| standing posture | 立ち姿勢 |
| Sitting | 座っている |
| Lying down | 横になっている |
| sleeping posture, sleep on back, sleep on stomach, sleep on one's side | 寝る体勢, 仰向けに寝る, うつ伏せに寝る, 横向きに寝る |
| Kneeling | ひざまずいている |
| Crouching | しゃがんでいる |
| Lunge | ランジ |
| handstand | 逆立ち |
| straddling | 馬乗り・マウント |
| hugging own legs | 体育座り |
| seiza | 正座 |
| lotus position | あぐら |
| Stretching | 伸びをしている |
| Balancing | バランスを取る |
| crouch | かがむ、うずくまる |
| on all fours | 四つん這い |
| looking back | 振り返る |
| acrobatic pose | アクロバティックなポーズ |
| dynamic pose | ダイナミックなポーズ |
| handstand | 逆立ち |
| claw pose | 爪のポーズ |
| Prayer Pose | 祈りのポーズ |
| Walk | 歩く |
| Run | 走る |
| high kick | ハイキック |
handstandはかなり再現性が低く、それっぽい画像ができても毎回崩れてしまったため、除外しています。
























手の位置を指定するプロンプト
具体的に手をどの位置に置くか指定できるプロンプトです。
基本は「hands on 〇〇」で置く、「hands in 〇〇」で入れるなど、好きな位置を指定できます。
またモデルによって右手・左手が反転している場合があります。
| hands above on the head, left above on the head, right above on the head, | 両手を頭の上に手を置く, 左手を頭の上に手を置く, 右手を頭の上に手を置く |
| hands on knees | 膝に手を置く |
| Hands on hips | 腰に手を当てる |
| Hands in pockets | ポケットに手に入れる |
| hands on chest | 胸に手を置く |
| stroking own chin, hand in front of chin | 顎の下に手 |
| armpits | 脇を見せる |
| clossed arms under chest | 胸の下で腕を組む |
| hand between legs | 脚と脚の間に手を置く |
| arms up | 腕を上げる |












足の状態を変化させるプロンプト
足の状態を変化させるプロンプトです。
| Cross-legged, Crossed legs | 足を組む |
| legs up | 足を上げる |
| kneeling on one leg | 片足で膝をつく |
| spread leg | 開脚 |




ハンドジェスチャー
ハンドジェスチャーを再現できるプロンプトです。
| peace sign | ピースサイン |
| Thumbs up | 親指を立てる |
| Finger guns | 指で銃 |
| High five, High five gesture | ハイタッチ |
| Fist bump | 拳を合わせる |
| Waving gesture | 手を振る |
| Pointing gesture | 指を指す |
| salute | 敬礼 |
| one index finger | 数字の1を表す(1~5まで指定可能) |









被写体のポーズやジェスチャーを表現できるプロンプトまとめ!
今回はポーズやジェスチャーを表現できるプロンプトをご紹介しました。
- 体勢・動作・ポーズを表現できるプロンプト
- 手の位置を指定するプロンプト
- 足の状態を変化させるプロンプト
- ハンドジェスチャー
プロンプト全般に言えることですが、どのモデルを使うかによって再現性が異なります。
特にポーズは画像生成AIの中だと再現が難しい要素なので、根気強く試してみてください。
参考になれば幸いです。
